「“らしさ”がごちゃ混ぜ、それでなおセクシーなゴスが好き」ノンバイナリー、さまざまな“二者択一”を越える自己表現について どちらでもあること、どちらでもないこと、“どちら”にとらわれないこと、あらゆるものであろうとすること。自分という存在の移ろいと確かさについて、その表現についてを聞くシリーズ。 INTERVIEW · 2021.1.16
ひと部屋、ひとアーティスト、ひと人生。作家の一生を、初期・中期・晩年の作品で見つめる。ある美術商のコレクション SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2021.1.10
見た目を一切問わない「アンチ・キャスティング」は、エッセイで決める。お約束になった“多様性”から抜けだす、新・モデルの起用方法 写真もいらない。「送って欲しいのは、あなたの言葉だけ」 INTERVIEW · 2021.1.5
社会変革のために「裸の女性を描く」。声をあげて届いた無数の声、終わらない賛否両論。いま現代アーティストであり続けること 自分が生きる国に存在するタブーを見つめる。「男女平等の大切さを、アートという人間的なやり方で伝えようとしている」 INTERVIEW · 2020.12.31
なぜタイダイは支持されたのか。パンデミック下の心理、BLMと意志表明、2020年の出来事と時代の空気から考えてみる ポリティカル・コレクトネスにほぼ触れない。感情の応急処置にもなった、タイダイについて。 THINK DEEP · 2020.12.31
夏休み・4000人の子どもの街〈ミニ・ミュンヘン〉分裂、不正選挙、遠隔コミュニケーション。2020年7月27日〜8月16日の記録 今年もあと1日。コロナで過ぎ去った夏、ドイツのある街にできた“子どもの街”を振り返る。 INTERVIEW · 2020.12.30
滝と生命、花の魂、波の鼓動、大地を流れる川の息。女性写真家のシャッターの先にあった、自然の正直なうつくしさ SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2020.12.27
「人間と動物の壁を越えた、生き物としての自由な表現に惹かれて」ノンバイナリー、さまざまな“二者択一”を越える自己表現について どちらでもあること、どちらでもないこと、“どちら”にとらわれないこと、あらゆるものであろうとすること。自分という存在の移ろいと確かさについて、その表現についてを聞くシリーズ。 INTERVIEW · 2020.12.26
大学生の音楽イベントから国内最大のフェスへ。いまなおもオールドスクールな人との繋がりで育つ、フィリピンのメディアアートシーン あの頃は、ポスターを貼って友だちに電話して「ヘイ!友だちを連れて遊びに来てよ」って。SMSも送って。SNSじゃないよ、SMS。 INTERVIEW · 2020.12.24
「絶望と、穏やかさを感じます」出版規制のなか、中国の世の事・人心を映すド級アングラ漫画誌『Special Comix』 曖昧な出版規制とブレない制作裏。スペコミ編集者とそのアングラ漫画シーンをめくる。 INTERVIEW · 2020.12.15
布を読む。赤は強さ、緑は成長、金は豊かさ。伝統衣装と模様に織り込まれた「色」とそれらに託した「メッセージ」 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2020.12.13
気候変動について学びたい子どもたちと「教える準備が整っていない」いま。遊んで学ぶ、7歳からの教育ゲームのアイデア スタートアップの活動や新しいプロジェクトから読みとく、バラエティにとんだいま。HEAPSの(だいたい)週1レポート PIECES · 2020.12.5
第2話 「ゆめタウン、フードコート集合」断食中の集金活動|香川県モスク建立計画を追え!地方都市の団地で生きるムスリムと祈りのルポ 香川県にゼロからモスクをつくろうと計画するインドネシア人ムスリムたちの、いざこざとどんでん返しと、そして愛と驚きに満ちた日々を追う。 THINK DEEP · 2020.12.4
ヒリヒリ尖ったマスタングも時代とともに丸く堅実に。半世紀のアイコンカー、「若者と車」のはじまりを振り返りつつ 初代マスタングデビュー時、30分の紹介番組が3つの大手テレビ局で同時放映。「全米の半分以上の家のテレビ画面にマスタングが映し出されることになります」(1964年お披露目スピーチより) INTERVIEW · 2020.12.3
「違うよ、今夜はチャイニーズフード・ナイトだよ」遊びに行くより、箱入り中華のテイクアウト。A級ドラマのおいC、B級フード シティの真ん中からこんにちは。ニュース、エンタメ、SNS、行き交う人から漏れるイキな英ボキャを知らせるHEAPS(ヒープス)のAZボキャブラリーズ。 PIECES · 2020.11.30