トリックアートならぬ、トリック“フォト”?カオスな写真家のカオスな編集が生んだ、目をあざむく不思議なスポーツ写真 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2021.10.31
8年目の“家族編集部”。一家の日々と記憶を手で作ってアーカイブ。家族の成長、行きつけ麺屋、家族旅行を忘れない『Rubbish』 世界に1冊しかない“FAMzine(ファムジン)”、もう10号目。 INTERVIEW · 2021.10.31
編集部が選ぶ今月の1冊。見知らぬ惑星で、残された時間は7日間。生きかた、あるいは死にかたを選ぶRPGジン『32%』 最後の7日間をプレイしながら、孤独と死に向き合うゲームジン。 PIECES · 2021.10.31
破天荒企画と取材!聴く以上に“ありすぎる”ロックンロールをティーンへ。音楽雑誌『CREEM』が見せた自由と楽しさ 雑誌のうたい文句「AMERICA'S ONLY ROCK 'N' ROLL MAGAZINE(アメリカで唯一のロックンロールマガジン)」。その所以(ゆえん)は?「ただ言ってみただけだと思います」。 INTERVIEW · 2021.10.24
CO2排出量を「見る」。仮想世界に“黒い立方体”で可視化された二酸化炭素排出量を、感覚で捉える学習ゲーム スタートアップの活動や新しいプロジェクトから読みとく、バラエティにとんだいま。HEAPSの(だいたい)週1レポート PIECES · 2021.10.17
仕事・家事・育児、性別でなく“性格”で。ジェンダーロールを持たない父と父の、あり方もやり方もそれぞれな家族生活 それぞれ、なにをするのが好きか、なにに向いているか。そして、なにを子どもと共有したいか。 INTERVIEW · 2021.10.17
「たのしく食べている人に罪の念を持たせる」行きすぎたヘルシーフードトレンドについて、不機嫌なシェフと一問一答 なにが、アングリーシェフを“アングリー”にさせているのか。 INTERVIEW · 2021.10.10
現実と虚構のはざまで。アパルトヘイト後の南アフリカ・若手アーティストが創りだした〈ピンクの宇宙〉で、白昼夢を見る SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2021.10.10
競わずにヘルプしあう。“危ないスニーカー争奪戦”からは一線を引いて「やさしいスニーカーコミュニティ」をつくる スタートアップの活動や新しいプロジェクトから読みとく、バラエティにとんだいま。HEAPSの(だいたい)週1レポート PIECES · 2021.10.9
自分を説明する、相手を理解する。塀のなかで育てる「言葉」と「表現」。独房の囚人たちに届ける音楽雑誌『AUX』 1日の23時間を独房で過ごす囚人のためにつくられた音楽雑誌 INTERVIEW · 2021.9.30
新しいジャーナリズムは「報道後のレスポンス」。カンバセーション・エディターが読者と積み重ねる、SNSにはないダイアログ 「私たちのプラットフォームは、ツイッターではありません。知識の交換をする場です」 INTERVIEW · 2021.9.28
「ブラックホールは、星の憧れのもの」不思議な題名の展覧会に込められた、ダークで深い政治的な伝達 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2021.9.19
TikTokでスキルと知識と気持ちを共有。“ゴミ箱から廃棄物を救う”をルーティンに取り入れる、今日のダンプスター・ダイバー 朝起きて「今日行こっか?」「うん、行こ」みたいな。 INTERVIEW · 2021.9.12
自分の古着から新しい一着をつくる“フィキシング・ファッション”。リメイクスキルで、買わない服作り スタートアップの活動や新しいプロジェクトから読みとく、バラエティにとんだいま。HEAPSの(だいたい)週1レポート PIECES · 2021.9.12