知らない国の誰かから、今日電話がくるかもしれない。ずっと家で過ごす世界中の人々を1対1で繋ぐ〈一期一会の電話アプリ〉 失われた「赤の他人との会話」を生む。Zoom最盛期に、1対1の知らない人との電話で「散歩しながら、ニンニク刻みながら」長話し。 INTERVIEW · 2020.6.6 ·
「香港のクィアのための場所はどこにある?」LBGTQの児童書が禁じられた都市で。3人がつくるクィアジンの移動式図書館 170冊を集めたポップアップの小さなライブラリー。一日限り、数日限りと期間は決まっているけれど、「行ける場所がある」こと。 INTERVIEW · 2020.6.3 ·
300万人のドライバーの生活と、国の空気を変える。国民の足「バイクタクシー」の電動化ですすめる、東アフリカの前進 まずは、今日明日のこと。アフリカ、300万人の一人ひとりの生活を変えていく、電動バイク。 PIECES · 2020.6.2 ·
楽器屋・ライブハウスが見つからない土地で、音楽文化を育てる。海の向こうで鳴り、中東でもう一度咲く〈パレスチナポップス〉 「パレスチナ人ひとりの成功は、パレスチナ人みんなの成功だと信じています」 INTERVIEW · 2020.5.31 ·
「でもやっぱり、アジアらしさは隠したくない」アジア系雑誌『バナナ』編集長、嫌悪や差別をみて感じること|CORONA-XVoices コロナウイルスの感染拡大の状況下で、さまざま場所、一人ひとりのリアルな日々を記録していきます。 連載 · 2020.5.29 ·
北極に六角形の氷をつくる。1ヶ月で25メートルプール1個分。ホッキョクグマや生態系を守る巨大製氷プロジェクト 現在計画段階。実現すれば、六角形の氷が北極海に浮かび、ハチの巣のように連なって氷河となる。 PIECES · 2020.5.26 ·
「僕らの世代に響くナゲット」ストレートにヘルシーです、とはアピールしない。Z世代チームのベジ肉ブランドのやりかた 僕らのナゲットは、「Kills you slower」。(他のナゲットに比べると、あなたの健康に害を及ぼすペースはゆっくりです) THINK DEEP · 2020.5.24 ·
自然に生けるもの、クラゲ、しゃれこうべ。現代ステンドグラスアーティストがガラスに刻む、現代の万物 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2020.5.24 ·
孤独、自由、ルール、表現、繋がり、感情。ストリートアーティストとして、いま部屋で見つめるもの|CORONA-XVoices コロナウイルスの感染拡大の状況下で、さまざま場所、一人ひとりのリアルな日々を記録していきます。 連載 · 2020.5.22 ·