青二才、十七人目「SNS の中毒性にとらわれた作品作りではなくて。いまは、目の前の300人にいいと思ってもらえるものを作りたい」 【連載】日本のゆとりが訊く。世界の新生態系ミレニアルズとZ世代は「青二才」のあれこれ。青二才シリーズ、十七人目。 連載 · 2020.6.30 ·
子どもの頃に大好きだったあの味!健康志向の世代のシリアル「甘くてカラフルで健康的」とっておきの隠し味は、ノスタルジー 大人向けの、甘くて派手なシリアルのサブスクリプション。「“あの頃のあの味”を再現しつつも、現代の消費者が好むよう健康面を改善しました」 PIECES · 2020.6.30 ·
生物学者が報告する〈今日の野生動物たち〉SNSと動画番組でみんなに伝えたい「人がつくる社会問題と動物のいま」 「ブラックベア親善大使」を自称するクマ好き生物学者の、現代の啓蒙活動。 INTERVIEW · 2020.6.26 ·
「サイボーグになる前のような、台湾での日々」「人間以外の存在を感じている日々」サイボーグの二人の時間|CORONA-XVoices コロナウイルスの感染拡大の状況下で、さまざま場所、一人ひとりのリアルな日々を記録していきます。 PIECES · 2020.6.24 ·
集まって祝えないプライド月間に〈レインボーなプロダクト〉のエール。煌めくカミソリ、ドラァグなビール、自分らしさを味わうグミ プライド月間、スタートアップやD2Cブランドのレインボーなアイデア。自宅の風呂場から、食卓から、クローゼットから、プライドを祝おう。 PIECES · 2020.6.23 ·
アテネにまた違う夏がくる。「経済危機の数年、荒廃の状態からやってきた。いつだって僕らの準備はできている」|CORONA-XVoices コロナウイルスの感染拡大の状況下で、さまざま場所、一人ひとりのリアルな日々を記録していきます。 PIECES · 2020.6.21 ·
クラフトは、アートだ。ワイヤー、ロープの作品、「セックスは汚いもの」を克服する草間彌生のソフトな彫刻etc SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2020.6.21 ·
作家、アーティスト、歴史学者、民族誌学者…〈“人間を知る視点”を世界中から地道に収集するテクノロジー雑誌『Offscreen』〉 「作りたいのは、“バズワード・フリー・ゾーン”です。クリックベイトの、あるいはテック用語だらけの得意げなストーリーを、人間的な話やまじめな会話に取り替えたいのです」 INTERVIEW · 2020.6.20 ·
編集部が選ぶ今月のZINE3冊。テーマは〈とある詳細の日記〉29回泣いた理由、キノコ狩りログ、変な夢の記録 1年間、泣いた理由を書きとめ続けた、涙日記。ダチョウに追いかけられる夢、夢日記。 PIECES · 2020.6.20 ·