Mr. know it all(ミスター・ノウ・イット・オール)」は嫌われちゃうから気をつけて/ Urban English 「museum piece(ミュージアム・ピース)」には、「傑作」ともうひとつの意味がある? 美術館で聞こえてくるアートスラングを、4つお届け。 第1問 arty-farty (アーティ・ファーティ) 1. 贋作(がんさ… PIECES · 2017.1.26
謎解き。いま米国でウィスキーが再び爆発的に人気なワケ。裏にはやはり“彼ら”が 「ウイ、スキーが、お好きでしょ」みなさんご存知のあのテレビコマーシャル。 出演女優陣の艶やかさに、ウイスキーではなく息を飲んだのは、まだまだ尻の青い若かりし頃の筆者だ。 楽曲リバイバルとともに、角ハイボールの民主化は一気… THINK DEEP · 2017.1.25
「ブロックで救え!」紛争に荒れた崩壊のガザ地区、一人のミレニアル女子が作る希望の素材とは? イスラエルとパレスチナ。昨年12月、国連安保理でイスラエルと友好関係にあるアメリカが、イスラエルのパレスチナ入植に非難決議を出したことでも話題となった両地域だ。 数十年にわたる紛争、イスラエル軍の空爆でパレスチナ暫定自治… PIECES · 2017.1.25
【今週のZINE】自分勝手な作り手が集合すれば時々もっとおもしろくなる。『COOKED POETS SOCIETY(クックト・ポエッツ・ソサイエティ)』 どこまでも自分の好き勝手がまかり通るのがZINE(ジン)のよさだが、自分勝手なまま(良い意味で)複数の作り手の集合で予期せぬ方向に進んで面白くなるのも、またジンの良さだ。 メルボルン在住のイラストレーターKitty Ch… PIECES · 2017.1.20
冬の朝、「布団のなかでぬくぬく」って英語でなに?/Urban English 寒い外に出る前は、マフラーと手袋で「bundle up(バンドル・アップ)」。 今週は、「冬のあったまる英語」を4つ紹介。 第1問 toasty(トースティー) 1. 暖かく快適な 2. 暖房で暑すぎ 3. ほっぺたが赤… PIECES · 2017.1.18
「エベレストでレストランはじめます」名門やめた“ホームレス”シェフの大胆で斬新すぎる食卓とは? 読み間違えかと思った。しかし確かに、何度読んでも「エベレストにレストラン作ります」。 ヒマラヤ山脈の標高およそ5300メートル地点で、ポップアップレストランをオープン。 前代未聞、私たちの度肝を抜くシェフたちがいた。 2… INTERVIEW · 2017.1.17
「ゴミ箱行きのパンはうまいビールになる」。地元パン屋と醸造所タッグで廃棄パンを美味しくリサイクル。究極のサステナブルビールLOAF(ローフ) パンにうどん、ピザ、パスタ。さまざまな料理に姿を変え、世界中の胃袋を支えるものといったら、「麦」。 まさに万能穀物の麦だが、今回はゴミ箱行きの麦「古いパン」まである飲み物に姿を変えるプロジェクトが。 ペンシルベニア州ピ… PIECES · 2017.1.17
神父たちのビジネス。祈らないときはジーンズTシャツで「激辛ソース作り」 ピザにはタバスコ、タコスにはサルサ、それからフォーにはシラチャ。特に冬は(一年中だが)ホットなスパイシーソースは病みつきだ。 辛いもの好きなら世界の激辛ソースを試しているだろうが、このソースはさすがにないはず。可愛らしい… INTERVIEW · 2017.1.15
【今週のZINE】ヒジャブを纏うロンドン女子が作る。宗教と民族とロンドンカルチャー『OOMK』 “おしゃれ”の代名詞ミラーレンズに、「kawaii」カルチャーの発信源・原宿を想起させるポップなデニムジャケット。そして、その頭を覆うのは「ヒジャブ」だ。 ロンドン発、『OOMK(ONE OF MY KIND)』ジンを… PIECES · 2017.1.13
フィデル・カストロのキューバ「最後の7日間」。偶然のストリートフォトグラフは言葉より饒舌に語る 「その日、ハバナの街角から音楽が消えた」ー各紙がそう報じたあの日。昨年11月25日、キューバ革命の父フィデル・カストロが逝去した日だ。 キューバの代名詞、サルサの陽気なリズムや酒場のざわめきは止み、その日からキューバは一… INTERVIEW · 2017.1.13
密室「ラブホ」で撮る。日常と乖離したハコで外国人フォトグラファーは何を見た?写真集『Japanese Whispers』 「ラブホテルは美術館に飾られるアートより、よっぽどアートだ」。編集者・都築響一氏は言い、たしかに日本特有の文化として海外のメディアにも繰り返し取り上げられてきた「ラブホ」。回転ベッドに、メリーゴーランド、方々鏡で囲まれた… INTERVIEW · 2017.1.12
バーで出てくる「well drink (ウェル・ドリンク)」ってなんだか知ってる?今週はバーテンダー・スラング/ Urban English お気に入りのリキュールに、「レモン添えて」って何て言う? 知っとくと便利、「バーテンダー」英語を4つお届け。 第1問 with a twist(ウィズ・ア・ツイスト) 1. いつもと違うカクテルを頼む 2. 裏メニューを… PIECES · 2017.1.11
老舗チョコ「ハーシー」も参入!絶好調、次にくるスナックは「ジャーキー」で間違いない アメリカに来てからなぜだかよく買うようになった食べ物がある。スーパーやデリ(コンビニのようなもの)のレジ付近にたいてい置いてある、「ビーフジャーキー」。 先日、ジャーキー好きの知人に差し入れをしようとドラックストアに寄っ… PIECES · 2017.1.10
「アクティブなホームレスになりたい!」ライター、写真家、大工…自分のスキルを無償提供、全国バン生活のおじさんが目指す「自分シェアリング」への道 近年、自ら、積極的に家なし(ホームレス)生活をする人が急増中?らしい。家なしで全国をまわる坂爪圭吾さんや、自分の1日を50円で売るホームレス小谷(こたに)さんなど、若い世代があえて“定住場所のない生活”を選んでいるという… PIECES · 2017.1.10
ある日、ゲイだと気づいてしまった。妻も子どももいるごく普通の日常で<後編> ある日、自分がゲイだと気づいてしまったらあなたはどうするだろう。 妻も子どももいて幸せな家庭を築いている、ごく普通の日常で。 一人の男性に出会い、同性愛者となったロブ。妻子持ちで、人生も半ばの頃。 妻に打ち明け、訴えられ… THINK DEEP · 2017.1.9