【連載】香川県モスク建立計画を追え!地方都市の団地で生きるムスリムと、祈りのルポルタージュ。|第1話 出会いと介入まで(後編) 香川県にゼロからモスクをつくろうと計画するインドネシア人ムスリムたちの、いざこざとどんでん返しと、そして愛と驚きに満ちた日々を追う。 連載 · 2020.10.8
【連載】香川県モスク建立計画を追え!地方都市の団地で生きるムスリムと、祈りのルポルタージュ。|第1話 出会いと介入まで(前編) 香川県にゼロからモスクをつくろうと計画するインドネシア人ムスリムたちの、いざこざとどんでん返しと、そして愛と驚きに満ちた日々を追う。 THINK DEEP · 2020.10.8
誰にも見せたことのないポエムやイラストで繋がった10代の日々を、この春もう一度。無防備な感情を無編集で見せあうスペースの親密さについて 「この春の隔離生活中は、10代の頃の気持ちを思い出すことが多かった。学校や地元以外の外の世界ともっと繋がりたいのに、なかなか繋がれないあのもどかしい気持ちを」 INTERVIEW · 2020.10.2
ノーボーダー!滑走する〈世界のガールズスケーターシーン〉SNSでは拾えないカラフルな姿と声のドキュメント『Oh-So』 「女性」「世界」にまで間口広げた、ボーダーレスなスケートマガジン。 INTERVIEW · 2020.9.30
編集部が選ぶ今月のZINE4冊。テーマは〈日本スペシャル〉自販機のCCレモン、ガチャポン、銭湯のマナー、ホテルでかくポストカード 自動販売機で買う缶ジュースってなんであんなにいいんだろう。今月はイレギュラーに4冊です。 PIECES · 2020.9.30
モナ・リザのコピーに、ウォーホルの写真の模倣…それっていいの?アートの“複製”展『Alles echt!(すべて本物だ!)』 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2020.9.27
インスタント麺、袋ごと食べよう。かやくを練りこんだパッケージは熱々スープに溶けてゆく。プラスチックフリーの“新”ラーメン スタートアップの活動や新しいプロジェクトから読みとく、バラエティにとんだいま。HEAPSの(だいたい)週1レポート PIECES · 2020.9.26
動物のファースーツを着る。性別も性格も自分で決める。TikTokの〈ファーリー〉、新たなインフルエンスと悩める10代との交流 「ゲイでもバイセクシャルでもトランスでも関係なし。だって、みんな動物のファースーツ着ちゃうからさ」 INTERVIEW · 2020.9.26
アダプティブファッションと逆の視点でつくる「車椅子の人を第一に考えて、みんなも使える」バッグと一緒に見て欲しい日常の姿 困難を克服するファイターではなくて。みんなに見て欲しい自分たちってこんなもの。 INTERVIEW · 2020.9.22
「甥にプレステを購入して」「宇宙に遺灰をまいて」死後の願いを叶える、風変わりな生命保険。お金の行くえはあなた次第 スタートアップの活動や新しいプロジェクトから読みとく、バラエティにとんだいま。HEAPSの(だいたい)週1レポート。 PIECES · 2020.9.19
青二才、十八人目「本業も個人プロジェクトも、人生にどちらも同じだけ大切。知らない場所で学び続けること」 【連載】世界の新生態系ミレニアルズとZ世代は「青二才」のあれこれ。青二才シリーズ、十八人目。 連載 · 2020.9.19
絵の表面からじわじわと、孤・憂・陰。奇怪な風景と人。内省的な画家レオン・スピリアールトのどこまでも内省的な筆 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2020.9.13
オアシス、ザ・スミスもこの街で。なぜ灰色の小さな工業都市は図太いロックンロールを生み出したのか? 数々のロックスターが生まれた“灰色空の街”・マンチェスター。歴史的なワーキングクラスの街マンチェスターとロックの関係性について、地理、社会経済、精神性の観点から考えてみる。 THINK DEEP · 2020.9.8
駆け上がるアジアフードシーンで見過ごされてきた食材。「オーガニックの“アジア野菜”は見つからない」異国で新たに食文化の種をまく 菜心、パクチョイ、カイラン。アジアフードの根っこ、アジア原産のおいしい野菜作り。 INTERVIEW · 2020.9.5
飲食店で働く移民たちのリアルに立ち向かう。コロナ渦、マイノリティ地区・移民街の小さな食ビジネスを守ろうと動くプロジェクトたち スタートアップの活動や新しいプロジェクトから読みとく、バラエティにとんだいま。HEAPSの(だいたい)週1レポート。 PIECES · 2020.8.31