あらゆるキッズがいまハードコアのライブに集う。社会主義国家ベトナムの“抜け落ちた90年代”と熱を帯びるストリートミュージックシーン 欧米や日本とも違う。“リアルタイム”を経験していないベトナムの、独自のストリートミュージックシーン。 INTERVIEW · 2020.10.20 ·
名前をつけて呼び、話しかけ、最近は「散歩に連れて行くっていうのはどうかな」と考える。植物に入れ込み、200を世話する生活 おはようからおやすみまで、植物のことを考える暮らし。 INTERVIEW · 2020.10.13 ·
誰にも見せたことのないポエムやイラストで繋がった10代の日々を、この春もう一度。無防備な感情を無編集で見せあうスペースの親密さについて 「この春の隔離生活中は、10代の頃の気持ちを思い出すことが多かった。学校や地元以外の外の世界ともっと繋がりたいのに、なかなか繋がれないあのもどかしい気持ちを」 INTERVIEW · 2020.10.2 ·
ノーボーダー!滑走する〈世界のガールズスケーターシーン〉SNSでは拾えないカラフルな姿と声のドキュメント『Oh-So』 「女性」「世界」にまで間口広げた、ボーダーレスなスケートマガジン。 INTERVIEW · 2020.9.30 ·
動物のファースーツを着る。性別も性格も自分で決める。TikTokの〈ファーリー〉、新たなインフルエンスと悩める10代との交流 「ゲイでもバイセクシャルでもトランスでも関係なし。だって、みんな動物のファースーツ着ちゃうからさ」 INTERVIEW · 2020.9.26 ·
アダプティブファッションと逆の視点でつくる「車椅子の人を第一に考えて、みんなも使える」バッグと一緒に見て欲しい日常の姿 困難を克服するファイターではなくて。みんなに見て欲しい自分たちってこんなもの。 INTERVIEW · 2020.9.22 ·
駆け上がるアジアフードシーンで見過ごされてきた食材。「オーガニックの“アジア野菜”は見つからない」異国で新たに食文化の種をまく 菜心、パクチョイ、カイラン。アジアフードの根っこ、アジア原産のおいしい野菜作り。 INTERVIEW · 2020.9.5 ·
閉ざされた2つの世界をひらく。研究者と芸術家、論文とアートピースを交わらせて。読ませる魅せる『Klima Magazine』 研究者の研究結果を「ただただうつくしい雑誌へ」。 INTERVIEW · 2020.8.29 ·
知られない、あるいは間違って映され続けた中東を“映画のアーカイブ”で伝え直す。わたしたちのMENAが描かれた300本〈ハビビ・コレクティブ〉 映画はその国の歴史であり文化です。中東でも今日までずっと、新しくさまざまな作品が作られ続けている。 INTERVIEW · 2020.8.20 ·