もはや言うまでもない、「自分でやってみよう」精神の DIY(Do It Yourselfの略)。
そんな「自分でできる世界」をまた一つ広げてくれるDIYキットが、この可愛らしい箱に入った「Felight(フェライト)」。これ、誰でも手軽に塗れる金属なのだ。

フェライトはドイツのVerometal(ベロメタル)社の金属粉末コーティング技術のことで、鉄の元素記号「Fe」と、軽いという意味の「Light」から名付けられた造語。刷毛やローラー、スポンジ、スプレーなどでペンキのように塗ることができる金属の液体だ。
95%が純粋な金属粉末でできており、「塗る・磨く」の簡単な作業で、木材、硝子、陶磁器、金属、プラスティック、コンクリート、ゴム、布、紙などあらゆる素材の見た目だけでなく、感触や硬度も金属そのものに変えることができる。

キットの使い方は「混ぜる」、「塗る」、「磨く」の 3ステップですごく簡単。



水分でない限り、塗れないものはほとんどないというスグレもの。
プラスαで、金属光沢を出したり、アンティーク調のサビを出したり。家具からスマホカバーまで、世界にたった一つのあれやこれが作れちゃう。



金属そのものであるため、 年月が経つほどサビや黒ずみなどもつく。そんな金属ならではの味わいも、またいい。
詳しくはコチラから。
[nlink url=”https://heapsmag.com/?p=11256″ title=”誕生から400年。5代目窯元が挑戦!現代のライフスタイルに踏み込む「有田焼」ビアグラス”]
————————————–
Text by Shimpei Nakagawa