日常の時間をあぶりだしたら。普通の瞬間から大混乱を、現実から非現実をつくりだす現代のストリートフォト、真実の延長線 埋もれていく数々の不思議で奇妙な瞬間に、主題と同じくらい大切なものがあったりします。 INTERVIEW · 2022.3.28 ·
あれもこれも違って見える。ときどきだまし絵、ときどきマネキン。Lucy McKenzieの“メガネ”をかけてみたら SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2022.3.20 ·
気持ちいいも体も、人それぞれだから。買う・選ぶ、から“つくる”へ。セックストイDIYで自分のセクシャルウェルネスに向き合う スタートアップの活動や新しいプロジェクトから読みとく、バラエティにとんだいま。HEAPSの(だいたい)週1レポート PIECES · 2022.3.20 ·
第11話 70人のイスラム教徒と原爆資料館へ。追想する“あの日”と消えた友人、私がいま彼らを取材する理由|香川県モスク計画、祈りのルポ 香川県にゼロからモスクをつくろうと計画するインドネシア人ムスリムたちの、いざこざとどんでん返しと、そして愛と驚きに満ちた日々を追う。 連載 · 2022.3.12 ·
第10話 いつまでも届かない弁当、工事中の観光スポット。ムスリム70人のはちゃめちゃ宮島旅行|香川県モスク計画、祈りのルポ 香川県にゼロからモスクをつくろうと計画するインドネシア人ムスリムたちの、いざこざとどんでん返しと、そして愛と驚きに満ちた日々を追う。 連載 · 2022.3.12 ·
その「感情労働」代行します。もう連絡を取りたくない人との“荷物やり取りサービス”に組み込まれた近年の流れ スタートアップの活動や新しいプロジェクトから読みとく、バラエティにとんだいま。HEAPSの(だいたい)週1レポート PIECES · 2022.3.7 ·
「病気であること」の人それぞれ・日々のニュアンス、無数のあいだ。病気を書いて描いて作って、自ら表現する『SICK』 ベッドの上の日常、タバコが“バカンス”、孤独が普通。病気はいろいろな表情をみせる。 INTERVIEW · 2022.3.7 ·
編集部が選ぶ今月の1冊。おうち筋トレ、おうちヨガ、そして「おうちカンフー」。部屋でひらくカンフー入門 武術のトレーニングは、ストレス解消や不安解消にもいいんだよ。 PIECES · 2022.3.7 ·
時空をこえた“知識”を人体に「データ転送」〈テクノロジー×シャーマニズム〉情報化社会・資本主義に生きる人々と「神」の繋がりかた SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2022.3.6 ·