創業125年NY老舗菓子店の裏、毎日のたくましい厨房。卵をわってホイップを絞るまで〈ベイカーたちの大きな手と手のチームワーク〉 小麦粉45キログラム、砂糖300キログラム、カスタードクリーム用の牛乳ケース9箱。老舗菓子店の厨房に毎日ある大量の“白”と、ベイカーたちの“白熱”連携プレー。 INTERVIEW · 2019.12.31 ·
台湾・シンガポール出身の二人のアーティストがキュレーション。アジアの現代美術の祭典が開催中、テーマは〈山と海を越えた異人〉 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2019.12.29 ·
「私たちが読んできた、キラキラ輝く女性誌」のビューティー・セックス企画に、思い切っきりツイストきかせて!雑誌『Ladybeard』 出発点「キラキラ輝く女性誌」にあり。従来の女性誌にはないコンテンツを詰めこんだ雑誌『LadyBeard』に聞いた企画づくりと、フェミニズム誌・飽和状態のいま考えること。 INTERVIEW · 2019.12.29 ·
編集部が選ぶ今月のZINE3冊。テーマは〈僕らの甘露甘露〉マレーシア喫茶店飯、ウクライナほっこり飯、串に刺さったおいしいヤツ マレーシアのコーヒーショップ「コピティアム」では、マレーシアならではの飲み物や料理を味わうのが醍醐味。だからスタバみたいなコーヒーショップとは、一味も二味も違うらしい。 PIECES · 2019.12.29 ·
世界各地の「道」と「移動」に、僕らのメッセンジャーバッグの原点がある。“いつもの生活”から機能性を見極めるフライターグ、京都店オープン 「日本の銀座で見かけた”アイス・メッセンジャー”からは、とても大きなインスピレーションを受け取ったんだ」京都店をオープンするFREITAG(フライターグ)に聞く、生活のリアリティとバッグ作り。 PR · 2019.12.27 ·
「100日間洗わないシャツ」アパレル業界で増える〈ウォッシュレス・ブランド〉って?洗いすぎな洗濯習慣をゆるめるタフな服たち 週1度の恒例行事「ぱんぱんの洗濯袋を引きずってコインランドリー」をしない。これだけで、家に洗濯機がない現代人のストレスは洗い流されると思う。 INTERVIEW · 2019.12.24 ·
「キノコで家を建てます」“キノコの家”が実現?コンクリより強いキノコブロック、自然と調和するキノコ壁。はじまる〈キノコ建築〉 名脇役、ときに主役。食卓で大活躍のキノコ。そんな彼らの新しい活躍の場は、建築シーン。「キノコ建築」は、地球に“おいしい”効果をたっぷりと含んでいるらしい。 PIECES · 2019.12.24 ·
体を使った過激なパフォーマンスを“再演”。現代パフォーマンスアートの母、マリーナ・アブラモヴィッチの50年大回顧展 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2019.12.22 ·
「もう一個できちゃった★」“ユーウツなニキビの日”なんてない?ポップアクネパッチ×自撮りでたのしむZ世代は、晴れ上手! 隠すより飾ってしまおう。ユーモアで、ニキビがたのしいものに変わる?Z世代の“憂鬱なもの”の転換法。 PIECES · 2019.12.17 ·