予定調和なレストラン体験はもう飽きた! 「おしゃべり禁止」「他人の家で晩餐会」、非日常体験のレストランビジネス “いつものレストラン”では満たされないあなたへ 「非日常体験」編 一言発したら即退場? “おしゃべり禁止”のレストラン みんなでレストランのテーブルを囲むとき味いたいもの。美味しい食事はもちろんのこと、それはとりとめも… PIECES · 2016.5.25 ·
いつもと違う愛の告白?なら、「Elephant juice(エレファント・ジュース)」 と口パクで。/ Urban English 「Elephant juice(エレファント・ジュース)」 が、愛のセリフってどういうこと? 今週は、ゾウさんにまつわる英単語4選。 第1問 pink elephant(ピンク・エレファント) 1. 可愛い子 2. 酔っ… PIECES · 2016.5.24 ·
誕生から400年。5代目窯元が挑戦!現代のライフスタイルに踏み込む「有田焼」ビアグラス 2016年といえば、ビール純粋令※500周年。ちょっといつもとは違ったビアグラスで楽しむのもいいかも、と、紹介したいのがこのグラス。 ちょっと小さめで親しみやすいフォルム。色がいくつもあるから“マイグラス”を認識しやすく… PIECES · 2016.5.23 ·
合言葉は「YES CHEF(イエス・シェフ)!」 ニューヨークのトップシェフを支える、スパイスのプロたち。 バニラの香りって、思い出せますか。 本物の香りが漂う小さな店舗は、「SOS Chefs」。 一流シェフを縁の下で支える、スパイスのプロフェッショナルの店だ。 無理難題を叶え、トップシェフを支え続けて20年 “Good m… INTERVIEW · 2016.5.22 ·
今週はウディ・アレンも訪れる「Walter Wickiser Gallery」。ART OF THE DAY/ニューヨークのギャラリーを飾る作品たち ニューヨークを彩る作品たち。今週はWalter Wickiser Gallery。 JANELL TURNER Searching, 2014 36×36 inches, Pure pigment with u… 2016.5.22 ·
「Cappuccigo(カプチーゴー)」はカプチーノをテイクアウト。他、コーヒー好きは知っておきたい「コーヒー・ワード」集 カフェ好きよりもM「コーヒー好き」のためのコーヒー・バーが増えている話はしたと思う。 純粋にうまいコーヒーを求める忙しいニューヨーカーたちが、コーヒー・バーでささっと注文する「コーヒー・ワード」ちょっと聞き耳を立ててみよ… PIECES · 2016.5.21 ·
ドアを開け閉めするだけじゃない。「ドアマン」という仕事人から学ぶ、プロフェッショナルの流儀。 ドアマンという職業を知っているだろうか。 ホテルやレジデンスのドアをひたすら開け閉めする、あのお仕事。 表舞台に出ることのない仕事人からこそ、学べる姿勢というものがある。 「住民にドアを触れさせない」 ホテルやレジデン… INTERVIEW · 2016.5.21 ·
週4のライブハウスから、現場のミュージック「#011 ヘナチョコやんちゃ吟遊詩人 『Mac Demarco (マック・デマルコ)』(独断と偏見でインディーバンドを選びます) ニューヨーク在住17年、週に4度のライブハウスを欠かしたことはない。 行ったライブハウスの数はもはや200を越える…(と思う)。 そんな音楽ライター、サワイ・ヨウコが独断と偏見で選ぶ、いま聴いておきたい、知っておくべき現… 2016.5.21 ·
いつも同じ顔のセルフィーより、あの瞬間を「思い出せる」。とある女性の、独身時代から出産までの『裸のセルフ・ポートレイト日記(9年間分)』 ボタンを押して駆け足、思い描いたポーズを撮る。息を止める。 彼女には10秒間しかない。 I Was Never Good at Yoga, Brown, Grey, Pink, June 2015 彼女がどこにいるのか… INTERVIEW · 2016.5.20 ·