今週は「feuermesler」より。ART OF THE DAY/ニューヨークのギャラリーを飾る作品たち ニューヨークを彩る作品たち。今週はfeuermesler Galleryへ。 JEREMY DEPREZ Untitled. 2015 Acrylic on Canvas 182.9 112.4 cm ELAINE RE… 2016.5.15 ·
正体不明のアーティスト、バンクシーの映画が日本で公開中。3年前、HEAPS編集部はリアルタイムでバンクシーを追っていた! 正体不明のアーティスト、バンクシーを題材にした映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク(Banksy Does New York)』が今年3月26日より日本で公開されている。 そのストーリーの主軸は、2013年10月1日より… PIECES · 2016.5.14 ·
週4のライブハウスから、現場のミュージック「#010 ピーランダー星から来たアクション・コミック・パンク・バンド 『Peelander-Z (ピーランダー・ジー)』(独断と偏見でインディーバンドを選びます) ニューヨーク在住17年、週に4度のライブハウスを欠かしたことはない。 行ったライブハウスの数はもはや200を越える…(と思う)。 そんな音楽ライター、サワイ・ヨウコが独断と偏見で選ぶ、いま聴いておきたい、知っておくべき現… 2016.5.14 ·
祖母の声で蘇る、歴史に見落とされた真実。 メキシコ革命と亡命のドキュメンタリー・コミックジン 『Dias de Consuelo』 「Overlooked(見落された)」 これが、あなたのZINE(ジン)を一言で形容するならば?というこちらの質問に寄せられた回答だった。 本来であれば永遠に知られることのなかった歴史上の“見落とされた小さな真実”が、… PIECES · 2016.5.13 ·
急成長中。いま、スーツをビシッとキメた大人を夢中にさせるのは、大麻(マリファナ)ビジネスだってよ 「How High(ビー・バッド・ボーイズ)」や「Up in Smoke(チーチ&チョン スモーキング作戦)」といったマリファナ映画のせいで、「そんなんなるんか?」とイケナイ好奇心を抱いていた高校時代。 あれか… PIECES · 2016.5.13 ·
再生回数1,800万越え。2,000個のビー玉で奏でられる美しすぎる音楽。生みの親に「制作裏話」を聞いた。 Youtube公開からたった1ヶ月半で1,000万もの再生を獲得したのは、2,000個のビー玉が生み出す音楽映像(かなり話題になっていたので知っている人も多いかも)。 今回はその機械と、世にも美しい音楽の生みの親、マーテ… INTERVIEW · 2016.5.12 ·
2000年。CD全盛期に、ガタがきているプレス機で夫婦がはじめたのは「レコード工場」。 15年前、あなたは何で音楽を聴いていましたか。 2000年代初期といえば、CDやMD全盛期。CDウォークマン、MDプレイヤー。レコードやカセットは過去の産物として埃をかぶっていたその時、時代錯誤にも2台の壊れたプレス機で… INTERVIEW · 2016.5.11 ·
「open a tab(オープン・ア・タブ)?」バーテンダーに何を聞かれている?/ Urban English バーテンダーが必ずあなたに聞くこのフレーズ、覚えておきましょう。 バーで飛び交う英単語を4つ紹介。 第1問 open a tab 1. 飲み始める 2. ボトルを何本も開ける 3. カードにつけ払いする 正解は、3「カー… PIECES · 2016.5.11 ·
宇宙へのロマンがつまった超特急、銀河鉄道999。 地上で乗れる日も近いかもしれません。 妖艶で物静か、理知的な謎の美女。腰まである美しいブロンド色の髪に、切れ長の目、黒のアストラハン帽を頭に乗せる彼女といえば…。不朽の名作アニメ『銀河鉄道999』に登場するヒロイン「メーテル」。当時、メーテルに思いを馳せた… PIECES · 2016.5.10 ·