LATEST

新たな「廃校活用スペース」誕生!海あり山あり、シェアオフィスに住まいあり。農業までできる新型コミュニティ施設「シラハマ校舎」

5801。これは2002-13年に廃校になった全国の公立学校の数だ。  止まらない公立学校の廃校に、各地方公共団体が有効活用を検討しているものの「地域から要望がない」「活用方法がわからない」ため廃校活用が進まない現状があ…

実は逮捕されていた!? リスクを冒して「難解グラフィティを読みやすく」書き直したアーティストにその真意を聞いてみた

いま一番注目のグラフィティ関連のアーティストといえば「落書き、読みやすく書き直したよ」の男だろう。ここふた月、その“奇行”は衝撃のビフォーアフター画像とともにネット上でさんざん話題をかっさらった。 汚くて読めやしない他人…

【今週のZINE】アメリカ版コボちゃん?笑いあり、ほろりありのほんわかダイアリーコミックジン『You Don’t Get There From Here』

1982年から連載34年目を迎える国民的4コママンガ、『コボちゃん』。 田畑ファミリーの日常がほんわかした画風とブラックジョークで色付けされたこの作品は、老若男女問わず飽きることなく楽しむことができるご長寿マンガだ。  …

潰れるインディ・レコード店の一方で盛り上がる、NYCの“中古レコード店”。それぞれが取ったレコード・ビジネス生き残りの術

半世紀近くつづこうが、名店と呼ばれようが、時が来ればのれんを下げるしかあるまい。 閉店が相次ぐのは、アメリカのインディ・レコード店だ。 しかし、その一方で盛り上がりを見せるはニューヨークの“中古レコード店”。インディ・レ…
All articles loaded
No more articles to load