LATEST

増える“フリーランス”のデリバリー。

「誰か、ちょっとアレ買ってきて」を叶えるデリバリー屋 デリバリーという仕事。それはかつて、ピザ屋にはピザ屋の、そば屋にはそば屋の専属の「専属の運び屋」だった。だが、2012年創業「Postmates(ポストメイツ)」の出…

Back to the Beach。毎夏、僕と君の特別で秘密の場所。

僕と君の毎夏。ひと夏の恋のように消えていくギャラリー「Topless」 サンセット、おしり、サーファー、ビキニ、こんがり焼けた小麦肌、熱しやすくも淡く脆い恋。もう肌寒い冬のはじまりに少し憂鬱になって、恋しくなってくるのは…

小学校の全給食「ベジタリアン化」はアリ?

全給食をベジタリアンに。公立小学校の給食拝見 「いやいや、子どもには、お肉やお魚、野菜や乳製品をバランス良く食べさせなきゃ!」 もちろん、そんな声もあったという。 2013年より、とあるニューヨークの小学校、全給食をベジ…

RAILWAYで魅せた「RUNWAY」

決行!逮捕スレスレ。1時間だけのファッションショー 起こりうる最悪の事態は逮捕。それでもやってしまった「地下鉄ファッションショー」。無機質な銀色の車両の扉が開いたら、非日常を纏った女性たちがさっそうと車両に乗り込んでウォ…

“残飯”レストラン、はじめました。

「一切のムダを出したくないので、レストランをはじめます」 そんな型破りな宣言とともに突如ブルックリンに現れた“残飯”レストラン「Saucy by Nature」。 オーナーシェフについて、気になったキーワードは、4つほど…

NYCの地下鉄で、最も地味なパフォーマンスをする男

動かない、しゃべらない。でも、乗客を笑わせる 地下鉄で「変な声が聞こえる」と思ったら、斜め前の「人形」が喋っていた。うるさい車両ではほとんどかき消されそうなか細さだが、ちょっとした静寂をついて聞こえてくる。 彼をはじめて…
All articles loaded
No more articles to load