“本棚の脅威”と呼ばれた伝説のジンがオンラインに再来!ド級アングラサイケ『HomeGrown』

Share
Tweet

スティーブ・ジョブスも愛読していたヒッピー向け雑誌『Whole Earth Catalog(ホール・アース・カタログ)*』や、『HIGH TIMES(ハイ・タイムス)**』。60年代後半、ヒッピーカルチャーの興隆とともに生まれたヒッピー/ドラッグカルチャー関連の書籍は、いまもなお、一部でカルト的な人気を誇っている。

*1968年、スチュアート・ブランドに創刊された、ヒッピー向けの雑誌。ヒッピー・コミューンを支えるための情報や商品が掲載されていた。2005年のジョブスのスタンフォード大学でのスピーチの最後の言葉「Stay hungry Stay foolish」は同誌からの引用だった。現在オンラインにアーカイブされている
**1974年から現在に至るまで、40年以上に渡り、マリファナ文化を伝えてきたマガジン。作家カポーティや、チャールズ・ブコウスキー、ジャーナリストのハンタートンプソンなど、数々の著名人がこれまで寄稿してきた。

HG vol1 no2 cover_001

This horror on the book shelves is a threat to your children(このとんでもない雑誌が本棚にあるということは、あなたの子どもにとって脅威の他ならない)

 と、各種メディアに言わしめた『HomeGrown(ホームグロウン)』もそのうちの一つ。ヨーロッパ初のマリファナ文化に傾倒した超ド級のアンダーグランドジンだ。
「当時の人々にもあったマリファナについての誤認識を解くために」と英国のヒッピー青年だったリーが着手、1977年から82年にかけて出版した。イラストやコミック、エッセイなどを通じてマリファナ文化を世に提示し、当時で17万部の売り上げを記録しカルト的な人気を誇った。その同誌、40年の時を経て、オンラインアーカイブとしてカムバック! 

HG vol1 no3 Frontcover_001

 

「Zines are usually labour of love(ジンは基本的に、労力をつぎ込んで“好き”でやるもの)」。リーのジン好きに“マリファナ好き”をたっぷり詰め込んだホームグロウンには、アムステルダムでのドラッグ体験をネタにした漫画マジックマッシュルームの効用についての説明ヘンプ(麻)栽培の歴史警察のドラッグガサ入れ体験談ジャズメンと麻薬の蜜月…などなど、かなり色濃いトピックが当時のままの怪しさで綴じられている。

static1.squarespace-1
static1.squarespace-2
static1.squarespace

ぼくは、その当時世界を変えたかったんだ。ホームグロウンが時代を超えて、世界中の若い世代にとって少しでもインスピレーションになればうれしいね。現代のジン好きに捧げるよ。エンジョイ!」。ヒッピーらしさ漂うハッピーなコメントでの締めくくり。過激な時代に突き抜けた人生を提唱し、脅威とまで言わしめたぶっ飛びジン、現代のモノ好きはこちらからどうぞ。

—————
All images via HomeGrown
Text by Shimpei Nakagawa
Content Direction & Edit: HEAPS Magazine

Share
Tweet
default
 
 
 
 
 

Latest

All articles loaded
No more articles to load