「1時間300円」街の駐車場をコワーキングスペースに。WeWorkではなく「WePark」フリーランスたちのゲリラ行為と意図 だって、コワーキングスペースは高すぎるから。机と椅子と、ラップトップを持ち出して。コーヒーも用意すればホラ、と路上の一箇所を作業場に変えて仕事をする。 INTERVIEW · 2019.10.22
「子どもをつくることと自分の体」を“僕ら”もいまから考える。パートナーがいなくても、まだ先のことでも。身近になる精子検査と凍結 女性の卵子凍結、不妊検査キットや不妊治療クリニックのポップアップストアが増える昨今。男性の精子にまつわるサービスだって、増えている。 PIECES · 2019.10.22
「暗黒街の首相」はフランク・コステロ。市長にFBI長官、政治家と渡りあった外交的ギャング(時に猿まで手なずけて)—Gの黒雑学 【連載】米国Gの黒雑学。縦横無尽の斬り口で、亜米利加ギャングの仮面をぺりぺり剥がし痛いところをつんつん突いていく、三十話目。 連載 · 2019.10.20
朝鮮半島・南北間にある“非武装地帯・DMZ”。知られざる「38度線」の政治・社会・自然を、現代アートで映しだす SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2019.10.20
路地裏スイング11年。牛乳パックのストリート・ゴルフは、時代の流れを呼び込んで。世に打ち返す、音鈍き渾身のナイスショッツ! 日々、お手製の牛乳パックボールをパコンと打つ。ほぼ毎日やってるってことだけど、雨の日にボールが濡れたらどうするんだろう。 INTERVIEW · 2019.10.19
つまらなすぎて大人気。煽り、オチ、刺激ナシ〈眠れない大人たちのためのポッドキャスト〉は、定石の逆をゆくコンテンツ 各エピソードのタイトルを見ているだけで、ぼんやりした気持ちになる。『バスに乗る』『寝るのに最適な場所』『ぼくの人生とHBO(米ケーブル放送局)』。 INTERVIEW · 2019.10.17
伝統から「僕ら・私たちのいま」へ。1000年ぶりにがらりと変容〈信仰心も、スタイルも大切〉な、若きムスリムのための礼拝マット 信仰心はあるし、伝統も守りたい。でも、その枠のなかで、創造的に自由を求める。若きイスラム教徒のアイデンティティは、宗教にもあるし、デザインにもある。 PIECES · 2019.10.15
フェミニスト歌手・ピーチズの初個展「“性的欲望を満たす道具”からの解放」人間と平等に扱われるセックストイたち SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2019.10.13
カップル、結婚、いろんな家族。ジェンダーが開放に向かういまの「LGBTQコミュニティと、お金と人生設計」って? ゲイのファイナンシャル・プランナーを肩書きにし、“LGBTQコミュニティ特有の価値観”に応えるというエキスパートに、いろいろ聞いてみた。 INTERVIEW · 2019.10.12
「俺たちが死んでも現場の記録は残るから」ドローンとゴープロ武装で違法木こりに挑む〈森林レンジャーたち、残り10%の闘い〉 最近は、人工知能で犯人の顔を識別できる防犯カメラや、人工知能によって運営される無人の「AI警察署」など、“テクノロジー”が悪と闘う相棒となっている。 INTERVIEW · 2019.10.11
第1章「二人のブルース小僧、19歳の名作家コンビへ。のち、ブリルビル入りまで」—夢のヒットソング工場。伝説の作曲家が回想するビルの内側 【連載】ロックが死に、“ポップ”が息を吹き返した。1950年代の終わりかけ。ティーンを踊らせ、歌わせたアメリカンポップスを“大量生産”した〈灰色ビル〉のはなし、第1章。 連載 · 2019.10.10
〈わたしの職場〉はこんなところ。働く女性、一人ひとりが「★」と「実体験」で評価。急成長する、女性の職場レビューサイト 大きなリサーチ結果からは見えてこない。大手企業から近所の小さなお店まで、”わたし”の評価。 PIECES · 2019.10.8
「COME BACK HOME」「I’m Your Girl」元祖K-POP、感情℃×若気のむき出しに熱(ほて)る。煌めいて★アジアのポップス シティの真ん中からこんにちは。ニュース、エンタメ、SNS、行き交う人から漏れるイキな英ボキャを知らせるHEAPS(ヒープス)のAZボキャブラリーズ。 PIECES · 2019.10.6
「目に見えないジェンダー、国籍、階級の境目を見せるには?」91年生まれの中東作家は“見えないもの”をアートで可視化する SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2019.10.6
「わたしたちのクールなフィリピン」遠く離れた国で発信する〈ルーツと文化〉。″—系″でいることの迷いと尊さと、大好きなスパム 住んだこともないし、行ってみれば毎回“旅行者”で。だけどやっぱり、わたしたちのルーツを知りたいし、自分たちの感覚で発信したい。 INTERVIEW · 2019.10.5