「働ける美術館」入場券は、あなたの仕事。 「職場が美術館だったらなあ」 心浮き立つ夢のような話が、これから現実になる。そして今回は、アーティストのためじゃなく、オフィスワーカーたちのための、「美術館ワークスペース」だ。 都内の遊休スペースの内装を美術館にリフ… PIECES · 2016.3.14 ·
「そのKicks(キックス)、いいね」さて、あなたの何を褒められている?/Urban English 今週は、ファッションに関するアーバン・イングリッシュ。 第1問 kicks(キックス) 1. キックボード 2. 竹馬 3. スニーカー 正解は、3「スニーカー」 You’ve got really cool kicks… PIECES · 2016.3.13 ·
運動場くらいある敷地に現れた「コンテナ・ビレッジ」。コンテナ村? コンテナ・ショップ、コンテナ・オフィス、コンテナ・ハウス。 海上輸送のコンテナが大量に廃棄され、その二次利用が注目されてきた近年。 ブルックリンもその例外ではなく、アーティストがスタジオにしたり、最近では若者DJたちが空… PIECES · 2016.3.10 ·
【今週のZINE】女子の力がページから滲み出る、溢れ出す。 フェミニストジン『Tinkypuss』 現代の女子として誇りを持って生きているあなたなら、ピンとくる。 そしてきっと、好きになるジン『Tinkypuss』。ジョージア州アセンズ在住、ライターでフェミニズム活動家の白人女子、Prosper Hedges(プロスパ… PIECES · 2016.3.10 ·
「pole hogger (ポール・ハガー)」って、朝の電車では本当に迷惑。/Urban English 「pole hogger (ポール・ハガー)」って、朝の電車では本当に迷惑。 あなたも絶対に一度は遭遇したことの「あーいるよね…」な人を、リアルな英語ではこう言います。 第1問 pole hogger (ポール・ハガー)… PIECES · 2016.3.8 ·
Art Of The Day ニューヨークのギャラリーを彩る作品たち / Flowers Gallery ニューヨークのギャラリーを彩る作品たち。今回は、1970年にロンドンにて、ランドリー/毛皮の貯蔵施設を用いての開設がはじまりの「Flowers Gallery」より、パート2。 Patrick Hughes Hirosh… PIECES · 2016.3.5 ·
足を洗ったギャングたちが働く先は、パン屋さん。 殺人、窃盗、不法入国。レイプ、麻薬密輸、銃の不法販売。 時には生き抜くために凶悪犯罪を犯し続ける、ストリートギャングたち。 そんな悪名高い若者が人生をやり直すために働きはじめた先は、「パン屋さん」。 そのパン屋の店員は全… PIECES · 2016.3.2 ·
今夜、イケてるバーに集結したのはパリピじゃない。100人を越える「ザ・シンプソンズ・オタク」たちだ! 木曜の夜。ウィリアムズバーグの、とあるバー。キリッとネクタイを締めたサラリーマンに、タトゥーだらけのいまどきヒップスターがともに卓を囲む。彼らが心待ちにしているのは、マルガリータでもフィッシュアンドチップスでもない。ペン… PIECES · 2016.2.20 ·
Tinderに生息する“イタタ”な男性たちをばっさり。The Male Feminist of Tinder 左スワイプ(nope)、左スワイプ、ひだ、、、、うん。右スワイプ(like)。 日本でも広がりを見せるデーティングアプリ「Tinder」。気に入ってもらう「右スワイプ」のためには、もちろん写真とプロフィールが鍵を握るわけ… PIECES · 2016.2.19 ·