ドラァグキッズ、デズモンドイズアメージングが喋る「10歳ゆえのゲイ事情」思うこといっぱいあるんだ! 「女装に目覚めたのは2歳、自分がゲイだとわかったのは5歳」。2015年、LGBTQ界にやってきた、虹色のド派手チュチュをまとい小さな身体で大胆なヴォーギング(ゲイカルチャー発祥のダンス)をみせたデズモンド・ナポレス。当時… INTERVIEW · 2018.4.6
「月が綺麗ですね。お金を増やしましょう」え?魔女がススメる賢い稼ぎ方『Money Moon Magic』 「月の満ち欠けを知ればもっとお金を稼げます」。今日紹介するジンは『Money Moon Magic(マネー・ムーン・マジック)』、ハネムーンマジックじゃないぞ、マネームーンだ。月に変わっておしおきするセーラームンではない… PIECES · 2018.4.6
「ぼくらプーチン・ジェネレーション」4半世紀の大統領の顔を指輪に。再選裏、ロシアンユースののぼせた愛情表現 「黒帯の柔道家で元KGBのスパイ」「動物好きで秋田犬とも大いに戯れる」「過去5度ほど企てられた暗殺をかわしている」「扱えない銃はない」—こんな最強の字面で有名な人物といえば、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領しかいない… THINK DEEP · 2018.4.5
「hot dog(ホットドッグ)」の別の意味、知ってる?今週は“ホット”なスラング/ Urban English パーティーに、バーに、結婚式に一人はいるいる「hot mess(ホット・メス)」。“熱々(ホット)”な英単語を4つ紹介。 第1問 hot tip(ホット・チップ) 1. 熱々のじゃがいも 2. 耳寄り情報 3. パソコン… PIECES · 2018.4.4
「俺は肉屋だ」洒落たことは知らねえがいい肉のことだけは知っている。四代目、肉屋むき出しのプライド 「俺の名前は“シャッツィ”だ。肉屋だ。シェフでもねえし、フランス語だって話せねえ。でも、極上のいい肉がなにかってのは、一番よく知っている」 肉包丁を握りしめて半世紀と10年、熟成した肉屋の自負。四代目肉屋の、脂がのった口… INTERVIEW · 2018.4.3
ビリーズブートキャンプがリアルタイムだったら?自宅フィットネスは「生配信」をサブスクリプション(ツラそう) 一躍時の人となったビリーズブートキャンプのガチムチ系筋トレまで、“家にいながらエクササイズ”は数知れず。が、そんなにお金をかけずに簡単にはじめられるぶん、諦めるのもまた簡単(トホホ)。なんせ自宅でやるわけだから、誘惑は多… PIECES · 2018.4.3
観る者の数だけ捉え方がある。「ゆるりとシュールな現代版ポップ風刺画」ブライアン・レオの捻りのきいたアートたち SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2018.4.1
本人への取材一切せず傑作記事を仕立てる。現実を演出する文豪ゲイ・タリーズの「ニュージャーナリズムの巧み」 サマータイムがはじまり夕方5時でもじゅうぶんに明るい3月の日曜、6時の取材に向かう筆者の携帯電話に見知らぬ番号から1本の電話が入っていた。かけ直すと、受話器の声がこちらの言葉を遮る。「やあ、メールにも伝言残しておいたんだ… INTERVIEW · 2018.3.30
【フォトギャラリー】文豪、ジャーナリスト、ストーリーテラー。アメリカの文化遺産、ゲイ・タリーズのタイプライターが音を立てる部屋 「本人への取材を一切せずにフランク・シナトラの傑作記事を世に残した」「小説のようなルポタージュを書く」「私はジャーナリストであり、“ストーリーテラー”である」。アメリカの文豪、ゲイ・タリーズがジャーナリズムを芸術に仕立て… PIECES · 2018.3.30
ノーメンテナンスで気持ちよくやろう(女史のダラダラセット「白パン・ドライシャンプー・安アイス・袋ラーメン、他」) 今日はぜったいに何もしない!!!…と意気込むと逆に難しいので、しないのはメンテナンス的日常作業(洗い物とか洗濯とか本をしまうとか)で「楽しむための最小限の努力はして、気持ちよくダラダラしよう」が、ロンドンに住… PIECES · 2018.3.30
「密輸酒ビジネスを操った女、ウォール街の大金を集めた女」男勝りで華麗な女ギャングたち 【連載】米国Gの黒雑学。縦横無尽の斬り口で、亜米利加ギャングの仮面をぺりぺり剥がし痛いところをつんつん突いていく、六話目。 連載 · 2018.3.29
早急になおしたい悪い癖「tsk」ってなにすること?今週は“クセ”になるスラング/ Urban English これを隣でされると席を変えたくなりますよね、「jiggling knee(ジグリング・ニー)」。今週は、してもされてもイヤなスラングを4つお届け。 第1問 jiggling (one’s) knee(ジグリング・ニー) … PIECES · 2018.3.28
ダイエット版食べログ?「痩せたい維持したい筋肉ほしい。最適な店、教えます」ダイエット特化のSNS機能つき 祝日続きで暴飲暴食、寒かったから運動不足。そんな季節も終盤、 冬太りをリセットせんとダイエットに意を決する人も冬眠から覚めるように出てくる季節、春。食事を気をつけている期間に悩ましいのが食事のお誘いだ。「いまはカロリーオ… PIECES · 2018.3.27
「ブロックチェーンで高騰するバナナに投資せよ」絶好調な“バナナコイン”が実行した小規模農家の支援システム あるロシア人起業家は、東南アジア・ラオスにあるバナナ農園を持っていた。この農園では、中国に輸出するオーガニックバナナを栽培している。中国ではバナナの消費が著しい。ビジネス拡大のため農園生産拡大の資金調達方法を考えていた起… INTERVIEW · 2018.3.26
「未完成なアラーキー」鬼才写真家と半世紀ぶんの花びら、縛り、西瓜、女体、まぐわい、生死 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 PIECES · 2018.3.25