「30年保証付きTシャツ」。 ロンドン発・ミレニアルズが作る、究極のベーシック・アイテム 家電だと1年、車だと3年、住宅だと10年。いざという時にあって嬉しいのが保証期間だが。 家よりも長い保証を約束するファッションブランドがイギリスにある。しかもレザーのコートや革靴とかではなく、Tシャツ。そのブランド、Tシ… PIECES · 2016.12.1 ·
「パンドラの匣が再び全開になった」。若者たちのプロテスト Love Trumps Hate! 彼の当選が決まった瞬間、ほとんどのニューヨーカーは驚愕し青ざめたであろう。あのトランプが、次期大統領になるなんて、まさかの展開…….! すでにこぞって報道されているが、当選の直後からすぐさまニューヨーカーたちのプロテスト… PIECES · 2016.12.1 ·
新たなロボットの仕事は「彫り師」!? フランス発、世界初タトゥーロボット「tatoué(タトゥイ)」 「ロボットが人間から仕事を奪う」にはもう耳ダコだ。「SF映画の見過ぎじゃない?」なんて思ったりしていたが、実のところそれはもうすぐそこまできている。事実、ロボット化によって2030年までに日本の労働人口の約半数が失業する… PIECES · 2016.11.29 ·
トンコツに続けるか?「ストリート・ラーメン・コンテスト」にみる、NYCで今後注目のフレーバーはこれだ! 安くて1杯、1,000円ちょい。ビールと餃子を追加した日にゃあ、消費税とチップを合わせて3,000円を超すニューヨークのラーメン。日本人の感覚でいえば「ラーメンにそこまで出せない…」のが本音だが、ニューヨーカ… PIECES · 2016.11.25 ·
【今週のZINE】米国シングル女子が暴露する「出会い系アプリのヤバいメッセ」。シュールな赤裸々ジン『OkStupid(オーケー・ストゥーピッド)』 先日友人とバーで飲んでいると、彼女はこう漏らした。「OKCupid、もう退会しようかな。ロクな男いないし。でも続けちゃうのよね」 「OKCupid(オーケー・キューピッド)」はアメリカで人気の出会い系アプリ。右スワイプ・… PIECES · 2016.11.4 ·
グラフィティアーティストの大事な「Black book」ってなーんだ? 今週は、グラフィティ・スラング/ Urban English ライターのアイデア詰まった「Black book(ブラックブック)」。 今週はグラフィティに関するスラングを4選。 第1問 Black book (ブラックブック) 1. グラフィティ写真集 2. 警察のブラックリスト … PIECES · 2016.11.2 ·
元駐車場に、タイニーハウスとDIY屋台を持ち込んだら…?インスタントなクラフト・スペースでいつもの街が倍おもしろい 街で何かはじめたい、でも場所がない? あなたの街にもガランと寂しい「元駐車場」は、きっとあるはず。 コンクリでフラットの地面にとりわけ何もとり壊す必要のない元駐車場は、ポテンシャル高めのデッドスペースだ。 東京・日本橋… PIECES · 2016.11.1 ·
【今週のZINE】レトロ、ポップ、パワフル! 60年代ガール・グループの魅力ぎっしり、クラシカル・イラストレーションジン『Girl Groups of The Sixties』 「THE・60年代」といえば。 スーパーモデル・ツィギーが火付け役となったミニスカート、レトロ柄ワンピース、ファッションだけでなく社会現象そのものだったヒッピーの定番・ベルボトムスにサイケデリック柄、そして気の効いた細身… PIECES · 2016.10.28 ·
マフィア映画の「wiseguy(ワイズガイ)」って誰のこと? 今週は、マフィア・スラング/ Urban English ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノが映画で扮する「wiseguy(ワイズガイ)」。 今回は「マフィア英語」を5つ紹介。 第1問 giobba(ジオッバ) 1. タレコミ屋 2. 仕事 3. ヒットマン 正解は、2「仕事… PIECES · 2016.10.26 ·