「Book Smart(ブック・スマート)」。 スマート?なんて喜んじゃダメ。コレ、褒め言葉じゃありません。 今週は、「○○な人」の英語クイズ。あなたはいくつわかる? 第1問:book smart(ブック・スマート) PIECES · 2016.2.7 ·
「Can you hear me?」 聴覚を持たないアーティストが“四感”で創り出す音 Photo by Ryan Lash オンザ眉毛の青髪に丸めがね。手首のタトゥーをちらつかせるその見た目は、ブルックリンのウィリアムズバーグ辺りでバリスタとかしてそうなサブカル女子。「アーティストなの」と言う姿に、やっぱ… INTERVIEW · 2016.2.6 ·
ドラッグ&ドロップだけで有名になったアーティストは、「鏡に取り憑かれた男」 ネット上の写真を、ただドラックしてドロップし、並べただけのTumblrがアートシーンを騒がしているのはご存知だろうか。何日も何ヶ月も(あるいは何年も)ただひたすらの制作を横目に、ポップアートの本家、“コピペ”のアンディ・… INTERVIEW · 2016.2.5 ·
「JK」「TTYL」「 NVM 」「BBR」メールやでよく使われるこの略語。 忙しいニューヨーカーは、よく略語を使う。FBでもよく使われる「JK」、何だか知っていますか? 第1問:JK Hahaha, JK! (ははは、○○○) 1、面白すぎ 2、女子高生 3、冗談だよ PIECES · 2016.2.4 ·
フロアを最高に沸かせるのは、「カセットテープのDJ」だ! Awesome Tapes from Africa ブルックリンのローカルがよなよな足を運ぶとあるクラブ。今夜、フロアを沸かせるのはDJ、Brian Shimkovitz(ブライアン・シンコヴィッツ)。彼がプレイするのは、アフリカの名もなきアーティストたちの音楽だ。そして… INTERVIEW · 2016.2.3 ·
【Editor’s Pick】被写体を探すは必要ない。ただストリートに行けばいい Interview with Phil Knott 風格あるブラウンストーンの家と街灯が並ぶ、しっとりとした佇まい。ブルックリンハイツを拠点に10年以上活動するフォトグラファー、Phil Knott(フィル・ノット)を訪れた。ドアを開けると黒いTシャツにジーンズの彼が迎え… INTERVIEW · 2016.2.1 ·
ART OF THE DAY/ニューヨークのギャラリーを飾る作品たち ニューヨークのギャラリーを彩る作品たち。 今回は、mark miller galleryより8作品をお届け。 EMMIE CAMPBELL Drawing During Class BEN MARTINS Escape … 2016.2.1 ·
大人の一人旅。究極の遊びは、 「一人、シルクスクリーンプリント・スタジオ」だ! Gowanus Printing Lab さて、できたての「ポイズン(毒)ボトル」を売る新しすぎる土産屋を紹介したところでもう一つ。ブルックリンのゴワナス地区まではるばる来たのなら、その土産やさんから歩いて10分ちょっとの「Gowanus Printing La… PIECES · 2016.1.28 ·
「人気はヒ素ボトル」。悪評を逆手に取ったのは、ブルックリンの新しい土産屋さん 「オススメ商品はポイズンボトル。種類は大腸菌にガソリン、鉛もあるけど…私はヒ素が好きだわ」 なんのこっちゃと首をひねるのも無理はない。 むしろこれだけで何の店だか分かったあなたはド級のブルックリン通。 なぜな… PIECES · 2016.1.27 ·