ニュージーランド北島。先住民の村でのミッションは「眉間に眠る『第三の目』を開け!?<前編> 1万年前から“秘密裏”で伝わる「開眼修行」へ潜入 第三の目。別名「サードアイ」。眉間に眠るもう一つの「目」を開眼できる修行があるという。この目を開眼すると「世界を見通すことができる」らしい。 「先住民マオリ」たちが多く住… PIECES · 2015.10.1 ·
人類が手に入れる、永遠の命。そして空飛ぶ車【SXSW 2015 Highlights】 永遠の命を手に入れるのも、車で空中ドライブする日も近い?! 今年3月13日から17日まで行われた、SXSW Interactive(インタラクティブ)。ドローンやバイオテクノロジーといった最先端技術から、人にも… PIECES · 2015.9.9 ·
いまどき、男もフルコース とあるウェブサービスで、誰でもシェフになれるNY 「シェフ男子」急増中。 「料理×男子」の勢いがすごい。もともとシェフには男性が多いものだが、彼らの場合はそこに「×自宅」なのだ。「料理人ではないが、料理が得意」。そんな男… PIECES · 2015.9.1 ·
大の大人が大泣き!? アルコールよりも、さらけ出させる食は「カカオ」 グアテマラ小島で、カカオスピリチュアル体験記 近年、スーパーフードとして持ち上げられている「カカオ」。ミネラル成分を豊富に含むだけでなく、強い抗酸化能力があり、アンチエイジングにも最適!なのだが、ここではカカオを用いた聖… PIECES · 2015.8.21 ·
「値段」のない小さなレストラン 好きなだけ食べて、好きなだけ払う店〜HOPE IS DELICIOUS〜 「うちは誰もが気軽に楽しめるカジュアルレストランです」。そううたう店は多いが、本当の意味で「誰も」を受け入れているレストランなどあるだろうか? 「… PIECES · 2015.8.4 ·
“ワンクリック”で部屋が綺麗になる!新時代ストレージビジネス 小さな部屋暮らしの都市住人を救う、新時代ストレージビジネス 部屋が小さい。だから、所有物は最低限にしておこう。そんな試みはもうしなくていい。だって、これからはいくら所有してもまったく部屋のスペースを取らないのだから。一体… PIECES · 2015.7.1 ·
近未来シティキッズの遊び場は地下!?Underground as Playground 大都市の地上は密集地帯。空間を求めたら、上へ上へいくしかない。おかげでマンハッタンはビルの谷間だらけだ。とくにローワー・マンハッタンは17世紀の入植時から移民でごった返した場所で、都市計画などとは無縁だった。中でも移民街… PIECES · 2015.7.1 ·
「毎日、25年間履ける」パンツ The Quarter Century Pants 発明者は、元Google社員 毎日履いても25年間品質を保証してくれるパンツがあるという。筆者は初めて耳にしたとき、「え、パンツ?」と下着の方を想像したのだが、どうやら… PIECES · 2015.6.26 ·
ファストファッションが持続可能の救世主? 「ファストファッションは悪である」。一体本当にそうなのだろうか。エコファッションというムーブメントは、小さなブランドによる小さな革命でしかないのか。 ファッションの本性=無駄と環境汚染? 「自分をもっとよく見せたい」 … PIECES · 2015.6.24 ·