気合い入りすぎて、Cakeface(ケークフェイス)。男子ウケ悪いメイクって?/ Urban English ケークフェイスだね、と言われても喜んじゃダメ。 万国共通、女子ならうなずけるメイク関連英単語、4つお届け。 第1問 eyebrow game strong (アイブロウ・ゲーム・ストロング) 1. ゲジゲジ眉毛 2. 毛… PIECES · 2016.9.21 ·
近代社会と隔絶、コロニー暮らし。厳格キリスト教徒「フッター派」。閉ざされたその実生活がいま、明らかに 男たちはシャツにサスペンダー姿、女たちは手縫いのドレスをまとい、農作業に勤しむ。 その様子はまるで何世紀以上も前に描かれた絵画のよう。だが正真正銘、これは現代世界に存在する1コマを捉えたもの。彼、彼女たちは一体何者なのか… PIECES · 2016.9.20 ·
月収200万のスラム住民?スマホ大国インドで急成長「貧困街・職人のeコマースビジネス」 昨年度の国内総生産(GDP)があの中国を上回った国がある。約12億人を抱える超大国、インドだ。 Image via McKay Savage 経済が急成長すればその裏で、搾取の対象となる人々がいるのも事実なわけで。 イン… PIECES · 2016.9.17 ·
【今週のZINE】白人が作る。「米国警察の犠牲者:有色人種たち」のポートレートを集めた社会派ジン『DON’T LOOK AWAY』 その根は途方もないほどに深い。未だなおアメリカにはびこり、終わることのない有色人種への差別問題。 中でも有色人種に対するアメリカ警官の暴力はとどまるところを知らず、今年だけでも123人の黒人が警官に射殺、全米各地で起きる… PIECES · 2016.9.16 ·
やば、クライアントにZen Mail(禅メール)送っちゃった…。冷や汗もののそのメール、なんだか知ってる? うっかりさんにありがちなzen mail、避けたいですね。 今週は職場で役立つEメール用語を4選お届け。 第1問 email bail(イーメール・ベール) 1. 知らない送り主からのメール 2. ずっと返信していなかっ… PIECES · 2016.9.14 ·
長野県に「ポートランド式・廃材屋」がオープン。“ビンテージ資源”で作るカフェとコミュニティ「ReBuilding Center Japan」 人口減少や高齢化、過疎問題によって年々増加している、空き家。老朽した空き家が解体されれば当然、あり余るのは廃材だ。 再利用されるのはたったの2割。多くが産業廃棄物として処分される古材を「資源」として再び命を吹き込みたい… PIECES · 2016.9.13 ·
【今週のZINE】オーストラリア人・旅女子。TOKYOで生まれた“感情”をイラストしたジン『Tachiyomi』。見たもの食べたもの・そしてときどきエモーショナル 旅は、訪れた街の魅力を教えてくれるだけでない。見知らぬ地で、息つく暇もなくやってくる新しい出会いや人とのふれあい。そこから沸き起こるさまざまな感情が、旅することの値うちではないだろうか。 その感情の留め方は旅人それぞれ… PIECES · 2016.9.9 ·
蘇る江戸の“色”文化。あの吉原跡地に「本屋」誕生、取り扱いは遊廓専門 時は遡り、江戸時代。粋でいなせな江戸っ子や、堅気で無口、職人気質な江戸っ子だって、男たるものみんな時には「非日常感」を味わいたい。そんな時通ったのが“愛と性のテーマパーク”と呼ばれた日本最大の遊廓「吉原遊廓」だ。 先日… PIECES · 2016.9.8 ·
タトゥー好きなら知ってる?ジーンズからチラリと見えるtramp stamp(トランプ・スタンプ)。今週は、タトゥー・スラング / Urgan English tramp stamp(トランプ・スタンプ)なら入れてもいいかも? 今週はタトゥー・スラングを4選をお届け。 第1問 showcase (ショーケース) 1. タトゥーを自慢げに見せる人 2. 酔った勢いで入れたタトゥー… PIECES · 2016.9.7 ·